ドコモでは、電話帳やスケジュールなどのデータをドコモデータコピーで保存できます。
データが不意に消えてしまったときや、機種変更するときにすぐにデータを戻すことができます。
ドコモデータコピーでデータバックアップする
1.アプリ画面で「データコピー」をタップします。
表示されていない場合は、アプリをアップデートします。
2.初回起動時に「アプリケーション・プライバシーポリシー」画面で表示された場合は、「同意する」→「利用開始」の順にタップします。
3.「ドコモデータコピー」画面で「バックアップ&復元」をタップします。
4.「アクセス許可」画面が表示されたら「スタート」をタップし、「許可」を3回タップして進みます。
5.「バックアップ」をタップします。
6.「バックアップ設定」画面でバックアップする項目をタップしてチェックをオンにし「バックアップ開始」をタップします。
7.「確認」画面で「開始する」をタップします。
8.バックアップが完了したら、「トップに戻る」をタップします。
ドコモデータコピーでデータを復元する
1.上記手順5の画面で「復元」をタップします。
2.復元したいデータの「選択」をタップします。
3.復元するデータをタップしてチェックをオンにし、「選択」をタップします。
4.データの復元方法をタップして選択し、「復元開始」をタップします。