Xperia XZ2 SO-03Kには、着信中に特定の動作を行うと、画面に触れることなく応対操作ができる「スグ電」という機能があります。
「応答」以外の機能は、あらかじめ設定をオンにしておく必要があります。
スグ電の機能をオンにする
1.アプリ画面で「設定」をタップし、「通話設定」をタップします。
2.「スグ電設定」をタップします。
3.「スグでん設定」が表示されます。
設定したい操作(ここでは応答)をタップします。
4.オフになっている場合はオフをタップしてオンにします。
スグ電の機能
応答
「応答」がオンになっていると、Xperia XZ2 SO-03Kを耳に当てるだけで、電話を受けることができます。
切断
「切断」をオンにしてから「モーション」をオンにすると、通話中に平らな芭蕉でXperia XZ2 SO-03Kの画面を下向きに置くと、電話を切ることができます。
また、通話中にXperia XZ2 SO-03Kを2回振ることでも、電話が切れます。
「切断」をオンにしてから「音声」をオンにすると、SO-03Kが通話中の言葉を認識し、「じゃあね」や「失礼します」、「バイバイ」など終話を示す言葉が発声されたあとで耳からSO-03Kを離すと、自動で電話が切れるようになります。
発信
「発信」をオンにすると、SO-03Kを1回振って耳に当てるだけで、電話が発信されるように設定できます。
発信の相手は、右耳と左耳でそれぞれ1人ずつ登録できます。
また、「発信」をオンにしてからホーム画面でSO-03Kを振り、表示される「スグ電発信」画面で「発着信履歴」をタップすると、耳に当てた際に履歴のいちばん上にある番号に発信されるようになります。
消音・拒否
「消音・拒否」をオンすると、着信中にXperia XZ2 SO-03Kを平らなところで下向きに置くことで、着信音が消音になります。
「消音・拒否」をオンにしたあとで「拒否」を選択すると、平らなところに置いた際に電話が切れるようになり、「拒否してSMS送信」を選択してMessageを選択すると、相手ににメッセージ(SMS)が送信されるようになります。