「my daiz」は、話しかけるだけで情報を教えてくれたり、ユーザーの行動に基づいた情報を自動で通知してくれたりするサービスです。
使い込むほど、さまざまな情報を提供してくれます。
my daizの機能
my daizは、登録した場所やプロフィールにも基づいた情報を表示してくれるサービスです。
有料番を使用すれば、ホーム画面のmy daizのアイコンが先回りしてい教えてくれるようになります。
また、直接my daizと会話して質問したい本体の設定を変更したりすることもできます。
アプリで情報を見る
アプリで情報を見る
「my daiz」アプリで「NOW」タブを表示すると、道路の渋滞情報を教えてくれたり、帰宅時間にあまが降りそうな場合に傘を持っていくよう提案したりなど、ユーザーの登録したい内容と行動に基づいた情報が先読みして表示されます。
my daiz
「my daiz」アプリで「マイデイズ」と離しかけると、対話画面が表示されます。
マイクアイコンをタップして話しかけたり、キーボードから文字を入力したりすることで、天気予報の確認や調べ物、アラームやタイマーなどの設定ができます。
my daいzを利用できるようにする
1.アプリ画面で「my daiz」をタップします。
2.初回起動時は機能の説明画面が表示されます。
「はじめる」をタップし、「次へ」→「許可」の順にタップします。
3.初回は利用規約が表示されるので、上方向にスクロールして「上記項目に同意する」にチェックをつけ、「同意する」をタップします。
4.「my daiz」が起動したら☓をタップし、ファイルアイコンをタップしてメニューを表示し、「設定」をタップします。
5.「プロフィール」をタップしてdアカウントのパスワードを入力すると、様々な項目の入力画面が表示されます。
未設定の項目は入力を済ませましょう。
6.手順4のあとに「コンテンツ」をタップすると、ジャンル別にカードの表示や詳細を設定できます。