xperia x

Xperia Xで使える「Dropbox」は、全世界で5億人以上が利用する定番のオンラインストレージだ。Xperia Xで撮影した写真や作成した文書などをオンライン上のサーバーにアップロードしてバックアップしたり、他のユーザーと共有できる。ユーザー登録を行えば、2GBのストレージを無料で利用可能だ。






 

Dropboxに写真や動画をバックアップする

1・Dropboxを起動する

Dropboxを起動し、「ログイン」をタップしてログイン画面を表示し、アカウントとパスワードを入力してログインする。アカウントがない場合は、「登録」をタップしてアカウントの取得を行う。

 

2・ファイル画面を表示する

Dropboxにログインしたら、2GBストレージが利用可能になる。メニューから「ファイル」をタップする。

 

3・追加メニューを開く

写真や動画をアップロードしたいときは、右下に表示された「+」ボタンをタップする。

 

4・アップロードの対象を選択

アップロードしたいファイルの種類を選択する。写真や動画をアップロードする場合は、「写真や動画のアップロード」をタップする。

 

5・写真を選択する

アップロードしたい写真や動画のサムネイルをタップし、「アップロード」をタップする。複数枚選択することも可能だ。

 

6・サーバーにアップロードされる

写真のアップロードが開始される。アップロード後は、同じアカウントを使えばほかの端末からでも閲覧・編集できるようになる。

 

写真の自動アップロードを設定する







カメラで撮影した写真のバックアップに最適

 

「カメラアップロード」は、スマホからDropboxへ簡単に写真を転送するための機能だ。あらかじめ設定をすませておけば、撮影した写真が自動的にアップロードされるので、手間がかからない。謝って端末内の写真を削除してしまっても、Dropboxにすべて保存されているので安心だ。写真を別のユーザーと共有したいときにも 重宝する。

 

1・メニューから「設定」を開く

画面左上のメニューアイコンをタップしてメニューを表示したら、右上の「設定」アイコンをタップする。

 

2・カメラアップロードをオンにする

設定画面が表示されたら、「カメラアップロードをオンにする」をタップする。

 

3・動画もアップロードするかどうかを選択

続いて、詳細な設定を行う。「ファイルを選択」では、動画もアップロード対象に含めるかどうかを選択できる。

 

4・しようする回線の条件を指定する

手順3の画面で「アップロード方法」をタップすると、Wi-Fi接続中のみアップロードするか、データプランでも実行するかを選択できる。

 

5・写真が自動的にアップロードされる

設定の完了後は、指定した条件に従って写真が自動的にアップロードされる。手順1のメニューで「写真」をタップすれば、アップロードされた写真を閲覧可能。

 

ファイルのリンクを送信する

 

1・ファイルの編集メニューを開く

ファイルの右側にあるアイコンをタップして、編集メニューを表示する。

 

2・リンクの共有を開始する

編集メニューが表示されたら、「このファイルへのリンクを共有」をタップする。リストの続きは、画面を上下にスワイプしてスクロールさせれば表示される。

 

3・共有するアプリを選択する

リンクを送信したいアプリをタップすると、リンクが添付された状態でアプリが起動する。