QRコードは、URLなどの情報を格納できる2次元コードだ。Xperia XにはQRコードなどを読み取れるアプリが標準でインストールされている。雑誌やチラシなどに掲載された公式サイトへアクセスするためのQRコードや、アプリのインストール用QRコードの読み込みに活用しよう。
QRコードを使えばアプリのインストールも簡単
1・QRコードの読み取り画面を開く
ドコモの場合は「ICタグバーコードリーダー」を利用する。QRコードを読み取る時は、まず「Bercode」をタップ。
2・QRコードを読み取る
QRコードにカメラをかざし、画面中央の赤いラインに合わせると、自動的に読み取りが実行される。
3・読み取った情報が表示される
読み取った情報が「バーコード読取結果」画面に表示される。URLの場合、このあと自動的に画面が切り替わるので少し待つ。
4・対応するアプリが起動する
QRコードを読み取った場合は、Google plyaが起動し、該当するアプリの詳細画面が表示される。
5・履歴からURLなどにアクセス可能
読み取った情報は履歴として保存され、「読取履歴」画面で閲覧できる。ここからリンク先へアクセスすることも可能だ。
キャリアによって使用アプリが異なる
キャリアによってインストールされているバーコードリーダーアプリが異なる。auの場合は「SATCH VEWER」、ソフトバンクの場合は、「QR」を利用する。画面構成は異なるが、基本的な操作はほぼ同様だ。