スケジュールを効率よく管理したいなら、Xperia Xに付属する「カレンダー」アプリを使おう。簡単な操作で予定を追加でき、予定の日時が近づいたら通知を受け取ることも可能だ。また、重要な用件を忘れないようにするための「リマインダー」機能も便利。うまく使いこなして、時間管理の達人を目指そう。
カレンダーに予定を追加する
1・予定の作成を開始する
予定を登録したい日付をカレンダーで表示しておき、画面右下の「+」アイコン→「予定」をタップする。
2・予定のタイトルや日時などを入力
予定の作成画面が表示されるので、タイトルなどを入力していく。日付や時刻は、タップすれば設定画面が表示される。
3・予定の場所を設置する
異動先で予定がある場合は、手順2の画面で「場所を追加」をタップして場所の名前や住所を入力する。周辺のスポットから候補をタップすると、予定に地図が挿入される。
4・予定に通知を設定する
予定を忘れるのを防ぎたい場合は、作成画面で「通知を追加」をタップし、通知のタイミングを指定する。さらに「別の通知を追加」をタップすれば、複数の通知を設定できる。
5・作成した予定を保存する
予定の入力が完了したら、右上の「保存」をタップする。これで、予定がカレンダーに反映される。
6・保存した予定を確認する
カレンダーに作成した予定が表示されているのが確認できる。予定をタップすると、詳細を確認することが可能だ。
作成した予定を編集する
1・編集画面を開いて既定の色を変更する
かrんだー画面で予定の詳細を表示し、鉛筆アイコンをタップして編集画面を開く。編集画面で「既定の色」を選択する。
2・予定の色を指定する
「予定の色」が表示されるので、タップして指定し予定を保存する。
3・リアルタイムで効果が反映される
指定した色で予定が表示される。予定の種類によって色わけしておけば、一目で判別することも可能だ。
カレンダーでリマインダーを管理する
1・リマインダーだけを表示する
リマインダーは、カレンダーと同じ画面に表示される。リマインダーだけを表示させたい場合は、カレンダー画面を左端から右へスワイプするとひょうじ されるメニューから、カレンダー表示をオフにしよう。
2・リマインダーを新規作成
カレンダー画面右下の「+」→「リマインダー」をタップする。
3・リマインダーの名前を入力する
リマインダー作成画面が表示されたら、リマインダーの名前を入力する。
4・日付を設定する
手順3の画面で日時をタップするとカレンダーが表示されるので、期日などにあたる日を選んで「OK」をタップしよう。
5・リマインダーを保存する
繰り返しなどを設定したら、「保存」をタップしてリマインダーを保存する。
6・リマインダーに完了を設定する
タスクが完了したら、詳細を表示して「完了とする」をタップして完了を設定すると、リマインダーから非表示になる。