仕事では、ExcelやWordで作成したファイルを扱う機会も多い。いつも持ち歩くXperia Xに、ExcelやWordを閲覧。編集できるアプリをいれておけば、OnedriveなどのオンラインストレージにアップロードしたExcel・Wordファイルをいつでも確認・編集できるようになる。
MicrosoftExcelでExcelファイルを作成・編集する
1・Microsoftアカウントでサインインする
初回起動時はMicrosoftアカウントのサインインを求める画面が表示される。アカウントを取得している場合はサインインすることでOnedriveと連携できる。サインインせずに使う場合は、「スキップ」をタップする。
2・Excelファイルを新規作成する
トップ画面が表示されたら、「新規」をタップして新規作成画面を表示する。Excelには空白のブック以外にも目的に合わせた様々なテンプレートが用意されているので、必要に応じて選択しよう。
3・Excelファイルを編集する
セルを選択してテキスト、書式、関数などを入力・編集する。編集後は、左上のメニューアイコンをタップし、メニューから「上書き保存」または「名前をつけて保存」をタップして保存する。
Microsoft ExcelでオンラインストレージのExcelファイルを閲覧・編集する
1・トップ画面で「開く」をタップする
OnedriveやGoogledriveなどのオンラインストレージにアップロードしているExcelファイルを閲覧したい場合は、トップ画面で「開く」をタップする。
2・オンラインストレージにアクセスする
Onedriveにアクセスする場合は、「Onedrive」を、Googleドライブにアクセスする場合は「参照」をタップする。その他のストレージにアクセスする場合は、「場所の追加」から各種サービスにサインインする。
3・Excelファイルを閲覧・編集する
オンラインストレージにアクセスしたら、ファイルを選択して閲覧・編集する。一度開いたファイルは、トップ画面の「最近使ったもの」からすぐにアクセスできる。
OnedriveアプリをExcelやWordと連携させる
Xperia XでExcelやWordを利用する機会が多いなら、「Onedrive」アプリも一緒にインストールしておくとよい。文書などのファイルをパソコンと同期して、外出先でもスムーズに閲覧できる。ファイルをオフライン用に保存する機能もあり、電波の届かない場所で使いたいときも安心だ。