Xperia Xの「連絡先」は家族や友人、仕事の取引先などの電話番号、住所、メールアドレスなどの情報を登録して管理できる。
新規に連絡先を登録できるのはもちろん、通話履歴から連携して登録することも可能。また、グループ機能を使えば、連絡先をジャンルなどで分類できて便利だ。
知り合いの連絡先情報を登録する
1・連絡先の新規登録を開始する
アプリ一覧画面から「連絡先」をタップして起動する。表示された画面で「+」をタップする。
2・保存先は「Google」を選択する
バックアップ先の選択画面が表示される。ここでは同期できて便利な「Google」を選択するのがオススメだ。
3・必要な連絡先情報を入力していく
表示された画面で、氏名、電話番号、住所、メールアドレスなどの情報を入力する。左上のカメラアイコンをタップすると、プロフィール写真の設定が可能だ。
4・入力が終わったら保存を実行する
すべての必要事項が入力できたら、右上にある「保存」をタップすれば連絡先として追加される。
5・追加された連絡先を確認する
連絡先の詳細画面からは、他の機能やアプリと連携して電話をかけたり、メールを送信したりできる。
入力項目を追加することもできる
連絡先の入力項目は、必要に応じて追加することも可能だ。追加する場合は、入力画面の最下部にある「別の項目を追加」ボタンをタップすればよい。「組織」「ウェブサイト」などから選んで追加できる。
連絡先を必要に応じて編集・削除
1・既存の連絡先を編集する場合
連絡先情報に変更があった場合などは、編集をしたい連絡先を開いても右上の鉛筆アイコンをタップする。
2・連絡先の内容を修正して保存する
連絡先情報を行い、終わったら画面右上の「保存」をタップすればよい。手順としては新規登録時とほぼ同じなので、迷うことはないだろう。
3・不要な連絡先を削除したい場合
一覧から削除したい連絡先をロングタッチ、選択画面に切り替わるので、削除したいものにチェックを入れて、右上のゴミ箱アイコンをタップすればよい。
電話の履歴から連絡先を追加する
1・履歴をロングタッチする
通話履歴から連携して連絡先を追加したい場合は、「ダイヤル」アプリを起動して履歴をロングタッチする。
2・メニューから「連絡先に追加」を選択
ロングタッチすると、このように操作メニューが表示されるので、「連絡先に追加」をタップしよう。
3・「連絡先を新規登録」から追加
連絡先画面が表示されるので、画面上部にある「連絡先を新規登録」をタップして、登録作業をおこなえばよい。
グループを作成して連絡先を分類する
仕事関係やサークルなどで連絡先を分類すると便利
「グループ」は、連絡先を相手の属性などで分類できる機能だ。連絡先の数が増えてくると、目的の相手を探すのが面倒になってくる。
そんなときグループ機能で分類しておけば、特定のグループごとに連絡先一覧を表示して効率的に見つけだせる。
また、グループ内のメンバーに一斉メールを送信することもできるので、仲間内で連絡したいときもスムーズだ。
1・グループを新規作成して選択
画面上部から「グループ」タブをタップし、切り替わった画面で「+」をタップしtえ、任意の名称にグループを作成。その後、グループ一覧から分類先にしたいグループ名をタップする。
2・グループメンバーを追加
画面右上の追加アイコンをタップし、表示された画面でグループメンバーとして追加したい連絡先にチェックを入れて、「完了」をタップすればよい。