パソコン内にある文書や画像などのファイルをXperia Xにコピーしておけば、外出先でも閲覧できて便利だ。
最近はこういった用途にクラウドを利用することが増えているが、パソコンからUSB経由で転送する方法も覚えておくこと重宝する。逆に、XPeria Xからパソコンに写真などを転送することも可能だ。
MTPモードでパソコンと接続してファイルを転送
1・パソコン接続してMTPモードを選択
Xperia XをUSBケーブルでパソコンに接続し、表示されるメニューで「ファイルの転送(MTP)」をタップ。なお、この画面が消えてしまった場合は通知領域から再表示できる。
2・エクスプローラーでストレージを開く
パソコンのエクスプローラーで「PC」を開き、「デバイスとドライブ」に表示されている「Xperia X Performance」→「内部ストレージ」をダブルクリックする。
3・ストレージ内のフォルダを開く
内部ストレージには、「Picture」「Music」「Move」など、用途別にフォルダが用意されている。利用したいものをダブルクリックして開く。
4・ドラッグ&ドロップでファイルを転送する
USBメモリーなどと同様に、パソコンからファイルをドラック&ドロップして転送できる。ここでは、パソコンの動画ファイルを、XPeria Xの内部ストレージにある「Move」フォルダへ転送してみた。
「PC companion」を利用する
「PC companion」は、Xperiaシリーズのスマートフォンとパソコンの連携に役立つアプリだ。音楽の管理やソフトウェアの更新など、XPeria Xの活用に役立つ機能を備えている。パソコンにXperia Xを接続するとインストールを促す画面が表示されるので、利用したい場合は説明にしたがってインストールしよう。