スマートフォンであるXperia Xにはさまざまな機能がアプリによって実装されているが、そもそも「スマートフォン」は電話機であり、電話は重要な役割を果たす。
電話機能もアプリの形で提供されているが、ダイヤルして電話をかける、かかってきた電話にでるという使い方は携帯電話と同じだ。
まずは電話の発信や応答の方法を覚えよう
1・「ダイヤル」アプリを起動する
電話をかけるには、まず「ダイヤル」アプリを起動する。ホーム画面のドックにある「ダイヤル」アイコンをタップしよう。
2・ダイヤル画面を表示する
「ダイヤル」が起動したら、画面下部にあるダイヤルアイコンをタップする。
3・電話番号を入力して発信する
ナンバーボタンをタップして電話番号を入力。番号に間違いがないか確認hし、緑の「発信」アイコンをタップすると発信できる。
4・かかってきた電話に出る場合
電話がかかってきた場合は着信画面に切り替わり、発信者の電話番号が表示される。左下にある「応答」アイコンを右へドラッグすれば応答できる。
5・通話中には各種機能を使える
通話中の画面では、下部にあるメニューからスピーカーフォン、ミュート、ダイヤル表示などの機能が使える。保留したい場合は、「その他」→「通話を保留」をタップしよう。
タップレスで操作可能!ドコモの「スグ電」
ドコモ版のXPeria Xでは、画面をタップしなくても電話のッカ右手操作ができる「スグ電」に対応。たとえば、本体を耳に当てるだけで特定の人に電話をかけるといった操作が可能だ。「通話設定」→「スグ電設定」から機能を選んで設定しよう。
電話の履歴からさまざまな操作を行う
1・通話したい空いてを履歴から選択
「ダイヤル」アプリでは、自動的に通話の履歴が記録され、画面下部に最近の履歴が表示される。同じ相手と再度通話しちあときは履歴をタップする。
2・すばやく発信できて便利
履歴をタップすれば空いてにすぐに発信される。履歴を利用すれば、いちいち番号を入力する手間がかからないので非常に便利だ。
3・通話履歴かた連絡先に追加
通話履歴をロングするとmrNEWが表示されるので、「連絡先」に追加をタップしよう。
4・新規連絡先として追加する
「連絡先」の画面が表示されるので、「連絡先を新規登録」をタップして電話番号を登録しよう。
5・不要な通話履歴を削除する
不要な履歴をロングタッチして、「通話履歴から削除」をタップすれば削除できる。
6・通話履歴を一括削除する
表示中の通話履歴をまとめて削除したい場合は、右上のメニューアイコンをタップし、「通話履歴を削除」をタップ。確認画面で「削除」をタップすればよい。
不在時の着信は通知ですぐに知らせてくれる
1・アイコンバッジで着信がわかる
不在時に電話の着信があった場合は、ホーム画面の「ダイヤル」アプリに着信件数の数字が表示されるのでわかりやすい。
2・通知領域にも通知が表示される
画面上端を下にスワイプすると、不在着信の通知が表示される。この通知からダイレクトに発信やメッセージの送信もできる。
3・電源オフ時などはSMSで通知
端末の電源がオフのときや圏外での着信の場合は、「メッセージ」アプリで通知してくれるので安心だ。