Xperia Xでは、4G/LTEなどのモバイルデータ通信のほかに、Wi-Fiを使ってネットに接続することもできる。
Wi-Fiならキャリアによる通信量制限の対象にならないため、動画などの大容量データも問題なく送受信できるのが魅力だ。設定時は接続先のネットワーク名(SSID)とパスワードが必要なので、事前に確認しておこう。
Wi-Fiアクセスポイントに接続するための手順
1・Wi-Fiの設定画面を表示する
まずホーム画面(またはアプリ一覧画面)の「設定」アイコンをタップし、表示される画面で「Wi-Fi」をタップする。
2・Wi-Fiをオンにして接続先を選択
表示される画面でWi-Fiを「ON」にすると、周囲のアクセスポイントが検出される。この中から利用したい接続先をタップする。
3・パスワードを入力して接続する
パスワード入力画面が出るので、選択したアクセスポイントのパスワードを入力し、「接続」をタップする。
4・接続できたことを確認する
接続に成功するとアクセスポイント名の下に「接続されました」と表示されるので、確認しておこう。また、接続中はステータスバーにWi-Fiのアイコンが表示される。
5・クイック設定からオン・オフが可能
設定後は、クイック設定でWi-Fiアイコンをタップすると、Wi-Fi昨日のオン・オフを切り替えられる。その下のアクセスポイント名をタップすれば、詳細な設定が可能。
アクセスポイントが非公開の場合
Wi-Fiルーターによっては、セキュリティ上の理由からSSIDが非公開になっている場合がある。そんなときは手順2の画面右上にあるアイコンをタップして「ネットワークを追加」を選択し、手動で入力しよう。