xperia x

XPeria XをはじめとするAndroidスマートフォンは、Googleアカウントを利用することで、Googleの各種サービスと連携できるしくみだ。

 

初回起動時にアカウントをと登録した場合は問題ないが、そうでない場合は早めに設定しておこう。これによってデータの周期やアプリの入手が可能になり、Xperia Xを便利に活用できる。






 

Googleアカウントを新規作成する

1・アカウントの追加を開始する

「設定」→「アカウントと同期」→「アカウントを追加」をタップし、表示される画面で「Google」をタップする。

 

2・アカウントの新規作成画面へ進む

新規作成する場合は「または新しいアカウントを作成」をタップ。なお、既存のGoogleアカウントを利用する場合は、メールアドレスを入力してログインすればよい。

 

3・自分の姓と名を入力する

アカウントの作成に必要な各種情報を入力していく。まずは「姓」と「名」を入力して、「次へ」をタップする。

 

4・使用したいユーザー名を入力

ユーザー名として使用したい文字列を半角英数字で入力し「次へ」をタップ。

 

5・アカウントのパスワードを設定

アカウントのログインするためのパスワードを8文字以上の半角英数字で入力し、確認のため同じものを入力して「次へ」をタップ。

 

6・連絡用の電話番号を入力する

パスワードを忘れた時の再設定などの使う電話番号を入力し、「次へ」をタップ。省略したい場合はスキップすればよい。

 

7・コード送信に関する説明を確認

このように説明が表示されたら、「確認」をタップ。このあと本人確認用のコードがSMSで届き、自動的に設定される。

 

8・利用規約などを確認して同意する

プライバシーポリシーと利用規約を確認し、「同意する」をタップ。続いて表示される確認画面で「次へ」をタップする。

 

9・利用するサービスにチェックを付ける

データのバックアップなど、オプションの説明が表示されるので、利用したいものにチェックを付けて「次へ」をタップする。






有料コンテンツを購入するための支払情報を登録

xperia x

事前に設定しておけばアプリなどの購入が簡単

Googleアカウントの作成が完了すると、引き続いて「お支払い情報の設定」画面が表示される。

 

ここでクレジットカード情報を入力すると、Googleの決済サービス「Googleペイント」に登録され、Google Playで有料アプリなどを購入するときの支払い方法として利用できる。

 

この設定はスキップすることも可能だが、設定しておいたほうが購入時の手続きがスムーズだ。

 

1・利用したい支払い方法を選択

「お支払い情報の設定」画面で、利用したい方法を選択して「次へ」をタップ。あとで設定したい場合は「スキップ」を選べばよい。

 

2・クレジットカードの場合は情報を入力

クレジットカードを利用する場合は、カード番号と名義、郵便番号、電話番号を入力して「保存」をタップする。

 

Googleアカウントの管理と同期の設定

xperia x

Googleアカウントの登録が完了すると、Googleの各種アプリやサービスのデータが、クラウド側と端末側で自動的に同期される。

 

同期のオン・オフはデータの種類ごとに設定可能なので、不要なものはオフにしておくとよい。また、複数のGoogleアカウントを追加して、同期対象などを個別に設定することも可能だ。